木型から金型までを一貫して製作します。
愛知県西尾市の颯田木型は大型マシニングセンターを設備して、大物や定盤付きの加工が可能です。
木型の加工の技術に自信があるのは当然ですが、当社では木型から金型まで一貫した型の制作が可能です。
そのため、貴社のコスト削減や納期短縮が可能となります。
木型職人 颯田 良二 ごあいさつ
私、颯田(さった)良二について少し自己紹介します。
18歳で工業高校を卒業して父の仕事を手伝いだして40年ほど経ちます。
入社4年弱で父が急死し兄弟子3人を背負う大将となりましたが、
仕事といえば2級技能士に合格したばかりの身には世間は厳しいものでした。
兄弟子達は客先を譲る形で独立して親の七光なんて欠片も無く
日々努力すること10年程、気付けば腕で食べて行けてるなと思い
法人化した矢先にバブル崩壊!借金と大きな工場だけが残りました。。。
CADに触れたのは40歳からで、中古の木工用NCフライスを購入を機にCAMを導入。
平成13年には天井が高くて大きな工場を生かしOKUMAの門型マシニングを
県の設備資金を利用して工作機械に移行。
機械の大きさをあてにして下さる同業者や金型業界からもご依頼頂けるまでに、
3年後にはやはりオークマの新機種MB-66VBを購入。しかし、直後にリーマンショックでした。
借金を苦に何度か投げ出したい衝動にも、唯一先代が残してくれた土地に20歳代に新築した
自宅を手放して工場と機械は守り現在に至ります。
手に職とばかりに努力した成果だとは思いますが、
商社さん経由ですがTOMSさんやHKSさんの仕事もさせて頂けました。
2022.02.21 現在の状況を報告します。現在、企業としての終活中です。
残念ながらコロナの影響なのか仕事も激減しMB-66VBは手放しました。
木工機械も業態の変化で使わない物を断捨離しております。
後継者もおりませんし会社ごと引き継いで下さる方が現れたらと・・・
お知らせ
現在、コロナの影響で遊休機械を整理しスペース空いています。
2022年2月20日
トップページのMB-66VBを手放しマシニングはMCVA一台に成りました。 木工機も使わないものから処分しているので、工場内スカスカの状態です。 電力にも余裕が有るので工場のシェアも可能です。 夏まで出番のないマリンジェ …
木型屋のブログ
IGT専用五徳が完成しました。
2017年4月25日 木型制作
かねてより制作していたスノピのIGT専用鋳物の五徳が完成しました。 試作は普通鋳物FCでトライしましたが、反りに悩まされ、 バリ部の仕上げもチル化してヤスリも歯が立たずに苦労したので、 友人でもあり鋳造メーカーの川澄氏に …
塀の笠木?を作る木型製作
2017年3月19日 木型制作
塀の笠木なのかな?型枠の中で使う木型の製作依頼が有りました。 最近いろんな事にチャレンジさせて頂けますね、ありがたいことです。 思ったよりも材料が必要でビックリしてます。 欲しい形状の反対側を製作します。 おのおの4本製 …
IGT 専用鋳物の五徳製作日記
2017年3月15日 木型制作
こんな製品の製作依頼が有りチャレンジしてます! 実はブランドが見えてますが、メーカー廃盤品となっているそうです。 かねてから炉ばた大将用の品物をキャンプ仲間にも譲って居たのを遊び家工房さんに目を留めて頂き 相談を受け、3 …
炉ばた大将専用 イモノ製鉄板 こちらも追加発注!
2016年11月25日 木型制作
前回の網を作る以前に鉄板も製作してましたが、 足の部分を改良して本体に直に乗る様に変更しました。 少しは省エネ効果が有るかも? シーズニング中の写真です。 改良後の残りも3枚に成ったのでこちらも追加発注してます!!! & …
炉ばた大将 炙り家 専用金網 追加注文中!!
2016年11月10日 木型制作
先日仲間とのキャンプでホルモンパーティーをしました。 標準の金網ではヘラでゴリゴリは出来ません。 友人が鉄板を切り抜いて作ってるのを参考に! ホルモンが逃げない鉄板を作ろうとCADで試作してみました。 溝の隙間は4mmで …